堀川浄化

名古屋市の中心部を流れる堀川を浄化しようという動きが
活発になっています。
堀川を仕事場にしている当社も興味を持って見ています。

堀川は名古屋城築城時に資材を運ぶために掘られた運河で
水源が無い川であるため、流れが無く汚れが目立っていま
す。
そのため従来から庄内川より、0.3t/秒の通水が行わ
れていましたが。

水質向上のため、堀川へ木曽川の水を流そうという試みが
始まりました。
木曽川の水を上水道として名古屋市へ供給している鍋屋上野
浄水場を経由して、0.4t/秒、一日3.4万tの水を
流します。
3月27日午後3時通水がスタートしました。
ただし、本格通水は4月22日からで、それまではテスト
で常時通水ではないそうです。

水質、周辺環境などに変化がありましたら、お知らせします。