2006-02-01から1ヶ月間の記事一覧

今国会に住宅基本法の改正が提案されています。 その内容はーー ・ 住宅ストック(日本にある住宅の総数)と総世帯数 の推移を見ると、戦後の極端な住宅不足から徐々に 充足されていき、1970年頃に住宅数が世帯数を 追い越しました。現在(2003年の…

被災者のみなさんのご冥福をお祈りします。 私どもは昔、フィリピンの木材を扱っていましたので、 ちょっと気になる災害です。 ・ しかし、フィリピン産木材が日本に輸入されていたのは 25〜30年前までで、それ以降は丸太、製品ともに 特殊な少量のもの…

北欧からの木材輸入が始まってからしばらく経ちます。 ユーロが使われるようになると同時でした。当時の円高をきっかけにして 始まり、日本での木材消費に占めるシェアは約6%、一定の地位を確保しました。 ちなみに国産材のシェアは20%弱。 ほとんど製…

名古屋城は徳川時代の初期、徳川家康の命によって作られました。 その中の本丸御殿(藩主の住まい)は3000平方メートル、部屋 数30を超え、国宝に指定されていました。 それが昭和20年、空襲により天守閣もろとも全焼しました。 昭和34年に天守閣…

名古屋港筏(株)のホームページ内の 「最近の話題」をこちらに引っ越しました。 筏、木材、環境について業界内からの話題を お送りします。 よろしくお願いします。