木材不足の時代が来るか

近い将来、木材不足の心配が出てきています。
ヨーロッパではバイオマス発電が盛んですが、そこで
「サーマルかマテリアルか」という論争が起きています。
つまり木材を燃料として使うのと木材製品にするのと
どちらを優先させるか、というわけです。

中国は大木材消費地になりましたが、木材自給率は低い
です。最近ベトナムも木材加工が盛んになってきまし
たが、自給率は20%といわれています。

日本はというと、合板工場が原料を南洋材から国産材に
切り替えています。合板工場はどこも使用量が多いため
国産材も供給に不安が出てきました。

どうしましょう・・・
手当たり次第、木を植えることです。木材は再生可能資源
なのですから。
中国奥地の砂漠などは好適地です。