葉っぱの緑は・・・

飛騨高山・オークビレッジ代表・稲本正氏のインタビュー記事より

太陽光のスペクトルのうち、もっともエネルギー量が多いのは緑を
中心に黄から青までの光、最も少ないのは赤や紫。
葉っぱは最も強い緑を反射し、最も弱い赤や紫を利用している。
大半の光を世界に分け与え少量の光で生きている、葉っぱに共生の
心を見ることが出来る、ということです。

稲本さんはオークビレッジを起こす前は大学で物理学の先生をして
みえたそうで、ご意見が深いですね。

もう1つ。
針葉樹は鉄器での加工が容易。その針葉樹の森を増やし、針葉樹林
文明を起こしたのは聖徳太子、だそうです。

そういえば、その当時に書かれたであろう古事記日本書紀に植林
についての記述があります。