環境税

自動車販売についての統計が発表されました。
普通自動車(3/5ナンバー乗用車)の販売が減少、
軽自動車の販売が増加しています。

理由は・・・
消費者の省エネ意識が向上してきたのか、単にガソリン価格が
上がったからなのか。
今後ガソリンの消費量が減少してくることが予想されます。

地球温暖化対策・京都議定書の削減目標ー6%を達成するために、
どうするか。
国民の意識改革だけでは難しい。
市場原理(値段が上がれば需要は減る=エネルギー消費のコスト
を上げれば消費(温暖化ガスの排出)は減る)を利用することも
有力な方法でしょう。
その方法として、「環境税」が提案されています。
具体的にはCO2排出量に課税する計画のようです。

ガソリン価格の上昇が軽自動車の販売を押し上げている。
省エネを進めるためのヒントが提供されたと見ることは出来ませ
んか?