ユズリハ

今、読んでいる本で面白い記述を見つけましたので、ご紹介します。
中公新書「続・日本の樹木」辻井達一著

ユズリハは高さ10メートルほどになる常緑樹です。
名前の由来は・・・
常緑樹だが葉は入れ替わる。春、新葉が生える時、まだ古い葉は残っ
ている。そして古い葉はまだ濃い緑色をしているが、もう役目は終わ
ったというように新葉に場所を譲る。
だからユズリハ。引け際が美しい。

辻井先生いわく、「天下りの多い公社や財団、何とか協会に自戒のた
めに植えておいてはどうだろう」

辻井先生にお会いしたことはありませんが、なかなかさばけた先生の
ようです。