ロシア、住宅建設ブーム

ロシアが原油値上がりをきっかけに好景気になっています。
それにつれ、住宅建設ブームが起こっています。
宅建設数が2000年に37.3万戸だったものが
2005年には51.5万戸となっています。

もともとロシアは社会主義国で住宅は国家が国民に貸与して
いましたが、1990年代に住宅私有化策を採り、ブームが起
こっているわけです。
従来の国有の住宅は狭くて古いため余計にブームに拍車がか
かっているようです。
モスクワでは新築マンションの価格が今年に入って、
毎月7%上昇しているとか!

日本はロシアから大量の木材を輸入しています。
地の利の関係で輸入1位の座は中国に奪われましたが。
写真を見る限りではロシアの住宅は木造ではないようですが
とはいっても、木材消費も増大しているでしょう。

一方、米国の住宅着工はバブルの様相を呈していましたが
ここへ来て減速しているようです。

両国ともから日本は木材を輸入しています。
木材価格に影響は?気になるところです。