ソテツ

蘇鉄と書きます。
名前の由来でこんな話があります。

昔、あるお寺に立派なソテツの木があった。
織田信長がたいそう気に入って、そのお寺の貫主に所望したが
貫主はウンと言わなかった。しかし信長は強引に自分のお城に
移植してしまった。ところがそのソテツが元気がない。
あるとき、貫主の夢枕にソテツの精が出てきて「肥料に鉄くず
を与えてくれ」というので、その通りにすると元気になった。
鉄を与えると元気がよみがえった、だから蘇鉄と言うようにな
った。

それまで、その木はなんと呼ばれていたのでしょうか。
しかし、鉄を肥料にすると蘇るのは本当のようです。

追記
とはいっても、ソテツの幹に釘を打ち付けるのは効果がありま
せん。念のため。